先日のキャンプで「鶏の丸焼き」に挑戦してみました!!肉焼き器でクルクルと肉を焼く…ロマンがあります(^^♪。
参考記事:薪が使い放題!横浜市のキャンプ場「自然館泉ベリーキャンプ場」
先に言っておきますが、上手く焼けませんでした( ゚Д゚)。表面だけ焦げて、中は生(笑)。
今回はうまくいきませんでしたが、これは是非とも成功させたい!!
成功と思えるようになるまで改良していきたいので、表題に「①」のナンバリングしてあります(笑)。
記録と自己満足のため、記事にしました(^^ゞ。
成功していない器具は参考にもならないので、今のところ、読む価値無いですね(笑)。成功するまでお付き合い頂ける優しい方、生暖かい目で、以下、ご覧くださいませ(^^)/。
ちなみに、「マンガ肉」焼こうとしてこの肉焼き器の前Ver.を使いましたが(※)、「鶏の丸焼き」はここからなので、これを「Ver.1」とします!
肉焼き器とは?
例えば、Amazonで販売しているものだと、コレ↑とか。
焚火の上で、ハンドルを手動でクルクルと回し、棒に刺した肉をまんべんなく焼いていく器械です。
「モンスターハンター」とういゲーム内でも出てくるので、有名になりましたよね(?)。
自作「肉焼き器」の紹介
焚火台に設置すると、こんな感じです。
大体のサイズ感です。
70cmだと、私が愛用しているソロ用の焚火台「UCO 焚火台」を丁度跨げる長さです。
支えの棒は45cm。後述しますが、短かった( ゚Д゚)!!
「肉を突き刺す棒」の作り
「取っ手」の中身はこうなってます。見た目と強度を上げるために麻紐で巻いています。
所々、ヤスリで削って窪みを作っています。
ツルツル過ぎると、アルミホイルが滑ってしまうためです。
また、L字の金具を針金で固定しています。画像の通り穴がある金具なので、、、
バーベキュー用の串を通して、鶏に刺します。これが無いと、重い「ムネ肉」側がずっと下を向いてしまい、肉が回ってくれません(^^ゞ。
支え棒の作り
てっぺんに乗せられるように、金具を付けています。
「足」はナイフで削って地面に刺さりやすくしてあります。地面に刺さる部分は約8cm。
心もと無いので、、、
足元に付けた金具に鍛造ペグ(ソリッドステーク)を引っかけて地面に打ち込むと、安定します。
試したら、かなりがっちり固定できたので、これは良いアイデアでした!
鶏の丸焼きを焼く!!
では、実際に焼いてみました!
何だか上手くいっているようですが…
表面が良い感じに焦げてきたので火から下ろし、、、
捌いてみたら、中身は全然生でした!!超ウケる(笑)。
クルクル回している時「あ~、これは火が近すぎるなぁ」と思っていましたが、やはり(^^ゞ。
もっと遠火で焼かないとダメですねぇ。
改善点の考察
支え棒を長くすれば、上手くいくかも?また、高さの調節も出来るようにしたいところです。。。
ただ、私の移動手段がバイクなので、あまり長物になると、積載できないんです(^^ゞ。
折りたためたり、分解できるようにすると楽しいかも??
次(※)はうまくいくかしら?ではまたーー。
※2回目チャレンジしましたが、また失敗でしたぁ(/ω\)。
私も何度か鶏の丸焼きに挑戦しましたが
安全のため、肉内部63°以上を30分間にするには、炭火で炎が立たない状態で
数時間回し続けなければなりません
なので、一度アルミ箔でグルグル巻きで1時間ぐらい蒸し焼きにしてから焼き目を付けるように焼くと上手く行きますよ
アドバイス有難うございます!!
なるほど、、、蒸し焼き試してみます(^^)/。
やはり、遠赤でじっくりがコツみたいですね。時間かかるなぁ(^^ゞ。