12月始めに伺いました。多少雲がありましたが、気持ちの良い小春日和でした。

こちらはホームページからweb予約もできるので便利です。
河口湖について
山梨県南都留郡富士河口湖町にある湖です。富士五湖の一つで、五湖の中で一番標高が低く(833m)、最も湖岸線が長いそうです。また、河口湖大橋の北側の始点にある「産屋ヶ崎(地図)」は富士展望の好適地とされています。


条件が良いとこんな景色も見られるようです。
場所
「戸沢センター」は、そんな河口湖の北側中央付近にあります(地図)。富士山は、河口湖を挟んで南方向に見えます。河口湖越しの富士山を眺めながらキャンプができるということです。しかも、本当に「湖畔」にテントを立てられるのが嬉しいところです。



施設・設備


道路沿いに受付があります。薪などもここで買えます。
BBQ用の器具等は貸出があるようですが、毛布等は無いそうです。防寒対策はしっかりと。
トイレはこの裏です。紙の備え付けもあり、清潔でした。

コインシャワーもトイレの手前にありますが、シャワーの利用は管理人に利用希望を伝えてボイラーを点けてもらう必要があります。
シャワーについて、H.P.には冬季は使えないと書いてありましたね。付近に温泉施設もあるので、車等の足がある方はそれもいいかもしれません。
富士眺望の湯ゆらりホームページ(車で約20分)
富士西湖温泉 いずみの湯 (車で約15分)
ふじやま温泉(車で約15分)

キャンプ場利用者限定の割引券もありました。私は「ゆらり」に行きました。「道の駅なるさわ」に併設されている温泉施設です。

受付とテントサイトの間には道路があるので、行き来は不便ですね。道路の下をくぐる地下道があるので利用しましょう。面倒ですが、道路を渡るよりは安全でしょう。


受付側にはコテージがたくさん。外見もおしゃれでキレイでした。


コテージ利用者はBBQ場が使えます。広いし、眺めも良いですね。

水場はコテージ側と、テントサイト側の両方にありますが、冬場はテントサイト側の水は止まります。

ゴミ捨て場があります!ありがたいですねぇ。分別は指示に従って。
炭も、管理人に言えば捨てる用のバケツを用意してくれます。炭はここに捨てないようにしましょう。
甲斐犬


天然記念物(!)に指定されている甲斐犬のハナちゃん。受付管理棟の軒先にいました。
近づくと、やたらと足元の匂いを嗅いできましたね。
後で調べたのですが、犬は知らない人の足元の匂いを嗅ぐことで、その人物がどんな人間なのか、調査をしているらしいです。疑っているというより、興味を持っているという方が近いかもしれません。

ひとしきり匂いを嗅がれたら、気を許してくれたのか、近くで写真を撮らせてくれました~美人さんですねぇ。
ちなみに、手のひらの匂いを嗅がせてくれる人は敵意がない人と認識するそうなので、仲良くなりたければ手の匂いを嗅がせるのもいいかもしれません。
でも、手を出したとたんに「ガブリ」といかれるかもしれないので、難しいですね(笑)。
ハナちゃんは大人しかったです。「お客」に慣れているのでしょうか?
設営

サイトは約10m×10mに仕切られています。車、バイクはサイト内に停めます。
地面は傾斜があり、湖に向かって下っています。そして固かったですね。鍛造系等の丈夫なペグ推奨です。
湖畔なので風を遮るものがあまり無いです。場合によっては、まあまあ強い風も吹くので、テントをしっかり・・・はもちろんですが、軽いものは飛ばされないように注意です。私はキャンプイスが吹っ飛びました(笑)。
道路近いし、湖に飛ばされるのもまずいし、結構シャレにならんので、風は注意です。
ちなみに直火O.K.です!私は焚火台の方に慣れてしまったのと、片付けが面倒なので、焚火台を使いましたが。
ちょっとイヤだったこと

さて、眺めは最高!ただし、すぐ後ろが「湖北ビューライン」という道路なので、ちょっとうるさい・・・のは地図で予想していたのでいいのですが。。。
・・・シーズンオフだったので、テントサイトは私一人。混んで無かったのは嬉しいところなんですが、傍から見ると「キャンプ場の敷地」に見えていないようで、外国人観光客がひっきりなしにテントサイトに入り込み、富士山の写真を撮っていきます。
夜の食事中には、外国人家族に「焚火と一緒に写真を撮らせてほしい」と言われて(まあ、数枚撮ったら帰るでしょう)と思って許可したら、10分以上居座って、ものすごい決め顔で、焚火のそばで写真を撮り続ける・・・勘弁してほしかったですね。
「いい加減にしてくれ」と言って追い出したのですが・・・。

「NOT FREE(有料)」という看板も出ているのですが、目に入らないのか、無視しているのか。せめて「KEEP OUT(立入禁止)」の方がいいんじゃあないでしょうか?あんまり関係ないのかな?
景色いいですからね。写真を撮りたくなるのはものすごく分かるんですけど、もう少し配慮してほしいところです。キャンプ場自体はとても良い所なので、残念でした。
オンシーズンで賑わっていたり、コテージ側でしたらこんなことは無いと思います。利用の仕方次第ですね。
さて、長くなったので次回へ。ではまたーー。
聞き苦しい愚痴はここまで!

[…] 富士五湖キャンプ場 河口湖越しの富士山の展望 「夢見る河口湖コテージ… […]