
特徴的な施設等(隣接含む)
- 温泉・・・富士羨望の湯ゆらり
- 水汲み場
- 博物館・・・富士山博物館
- 食・・・せんどそば等
基本情報
路線名:国道139号
TEL:0555-85-3900
営業時間:9時~17時
休館日:年中無休
所在地のホームページ:鳴沢村
スタンプラリー:3駅目

所感など
各富士五湖へのアクセスが良く、ここの近辺は他にも観光名所が多いので、駅のインフォメーション等で情報を仕入れると、効率よく回れます。

駅に併設されている、富士羨望の湯ゆらり。
富士山が間近に見れる露天風呂や、洞窟風呂など、楽しめる温泉です。
ご利用の前に、お得なセットプランや、割引券もあるので、上のホームページをチェックしてみて下さい。

水汲み場もあります。

富士山博物館。入館無料です。
館内撮影禁止ですが、たまたま他にお客がいなかったので、許可を頂けました。


富士山についての「へぇ~」っていう情報がたくさんあります。

クイズ。全部で7問。 現地で確認してみて下さい。

鉱石が展示されている・・・と思ったら、これ全部売り物です。

こんなのもあったので、自分に合った石を探して買ってみてもいいかもです。上の展示物みたいな鉱石だけではなく、アクセサリーになっているものも売っていましたよ。
何度か来ているところですが、富士山博物館、いつもスルーしてました。興味なければそれまでですが、意外と(失礼)楽しめます。博物館のすぐ脇にある自然散策路(1週1.5km)も余裕があれば。ではまたーー。