
基本情報
H.P. | 道の駅 サシバの里いちかい |
路線名 | 栃木県道69号 |
住所 | 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1270 |
TEL | 028-568-3485 |
休館日 | 毎週木曜、1月1日~2日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 (店舗によって異なる場合がありあます) |
所在地のH.P. | 市貝町 |
スタンプラリー | 関東地方 100駅目 |

全体図/主な施設(併設含む)

- 「サシバ」の展示
- 飲食多数
- 市貝町役場(公園有)が併設
所感
駐車場~まちおこしセンター

大型12台、普通車164台の広さです!バイク用のスペースは、まちおこしセンターの正面にありました!
隣に赤いハンターカブが停まっていて、チラチラ…。やっぱりいいな(;´・ω・)。浮気じゃないぞ(^^ゞ。

バイクを停めて、目の前の「まちおこしセンター」へ。


センターの前には、レンタサイクルもありました!

周辺は自然の多い環境なので、サイクリングも楽しそうです(^^)/。



中には「サシバ」のはく製展示や、説明など。

それによると「サシバ」とは鷹の仲間の渡り鳥みたいですね。
何百、何千というサシバが渡る光景、見てみたいですねぇ(>_<)。

観光案内所もここなので、パンフレットなどが並んでいます。

表には「サシバのサッちゃん」、子供の「イッちゃん(オス)」「カイちゃん(メス)」の顔出しパネル(^^♪。

ここにもサシバの説明があります。2006年に絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているみたいです(/ω\)。
先述の大群が渡る光景は、もう見られないのかしら??
ふれあいスペース

フードコート兼、休憩所的な??

ラーメン屋、そば屋、カフェ、陶芸品販売、、、が揃っていました(^^)/。
名前から、動物のふれあい系かと勘違いして足を踏み入れました(笑)。獣臭ではなく、良いにおいがする場所でしたよ(;´・ω・)。
今回は利用しなかったので、詳しくはH.P.も参照してみて下さい(^^ゞ。
農産物直売所

定番ですね(^^)/。やはりこれがなくては!!
コンセプトは、「サシバが舞う里山のめぐみを食卓に」だそうです(^^)/。

市貝町は、八溝山地と関東平野の織りなす谷津田(谷間に作られた田んぼのことです)が特徴的な豊かな農環境。
サシバはこうした湿地の谷津田乾地の斜面林が織りなす里山を好むそうです。サシバが子育てできるような、自然と調和した環境で作られる農作物が「売り」みたいです(^^♪。


野菜や果物が並び、、、

パンなども売っていました(^^)/。

薪や、炭も販売しています!広葉樹500円は安くない?
348のモニュメント

直売所の前には、写真のモニュメント(?)があります( ゚Д゚)。

サシバもいます!!写真スポットですね(^^♪。
農産物加工所


テイクアウトグリルレストラン、オリジナルジェラート、などの加工品販売コーナーです。

表には食事できるスペースもあります。


ちょうどお昼時で、お腹空いていたので「おやじのハンバーグ」で食事(>_<)。
とちぎ和牛や市貝産栃の木黒牛を使った完全手作りハンバーグを中心に、注文を受けてから作るテクアウトグリルレストランです。
- 営業時間10:00~17:00
- 予約等受付09:30~17:00
- 定休日 木曜日(道の駅サシバの里いちかいの定休日に準じる カレンダーでご確認ください。)
- TEL:0285-81-5825

基本的にテイクアウトのお店ですが、店内でも食べられます(^^)/。こちら↑で注文。
注文を受けてから作るスタイルなので、しばし待ちます・・・。

来たぁ!!店内で食べる場合、トレーで運ばれてきますが、弁当箱ですね(^^)/。

注文したのは、店名と同じ「おやじのハンバーグ(1,400円)」!!
ハンバーグと天ぷら、フライドポテト…高カロリー高たんぱく(笑)。
ごはんは大盛無料ですが、日和って、普通盛り(^^ゞ。

ジューシーなお肉がとても美味しい!肉感が強い!美味いぞぉ~(^^)/。
高カロリーを求める方は是非(笑)。
市貝町役場公園(さわやか広場)

道の駅の裏側には、広い公園があります!一週600m!


水路もあり、、、


子供用の遊具もあります!

それらのスペース以外は、こんな↑広場になっています(^^)/。

奥に見える建物は、市貝町の町役場です。
町役場と道の駅に挟まれた公園という事ですね。町の人達の、憩いの場になっていそうです(^^♪。
おやじのハンバーグや、カフェでテイクアウトして、こちらでピクニックも良さそう(^^)/。
まとめ
サシバ、生で見てみたいです(>_<)。サシバが市貝町に来るのは5月~7月位。
周辺には温泉も出ていますし、キャンプ場もあるようです。レンタサイクルで周辺を散策しながら、サシバの鳴き声(ピックィー、ピックィーと鳴くそうです)と、飛ぶ姿を探すのも楽しいかもですね。
ハンバーグも美味しかったですし、他のカフェなども気になります(^^♪。
訪れた時は冬だったので、初夏にまた来るか??ではまたーー。
