
特徴的な施設等(隣接含む)
- 広場・・・ふれあい広場
- 食・・・かつどら(手作りどら焼き)
基本情報
ホームページ:道の駅かつら
路線名:国道123号
TEL:029-289-2334
休館日: 1月1日~5日
営業時間:下記画像参照(道の駅H.P.より)

所在地のホームページ:城里町
スタンプラリー:関東地方 51駅目

所感

関東で一番最初にできた道の駅!

物産販売所の建物は流石に歴史を感じる趣ですが、トイレはやたらとキレイでした。


オススメの「かつどら」。手作りのどら焼きです。
季節によって地元食材をトッピングしたどら焼きが販売されています。3月に伺いました。この時はいちご入りがあったので購入してみました。

餡に果肉が混ぜ込まれていて、プチプチした触感がありました。しっかりいちごの味もありましたね。甘すぎず、美味しく食べられました。

手打ちそばも自慢らしいです。時間外だったので寄ってませんが。

駅の裏手には那珂川が流れ、広場が広がっています。



こちらはキャンプ場ではないのですが、自由に使ってよい広場として開放されていて、テントを張ってキャンプが可能です。焚火もしていましたね。
キャンプ場ではないので、無料ですし「これはいいや!今度利用しよ!」と思ったのですが、


どうやら、一部利用者のマナーが悪く、閉鎖の検討がされているそうです。
もう~、こんな話よく聞きますよね~。マナー違反、ルール違反はダメですよね。せっかく無料で開放してくれているのに。。。
広場を利用するときは、その辺意識して利用したいですね。ではまたーー。

