
特徴的な施設等(隣接含む)
- 温泉・・・こすげの湯
- 運動場・・・フォレストアドベンチャー
- 宿泊施設・・・RVパーク有
- 食・・・ヤマメのアンチョビピザ
基本情報
ホームページ:道の駅こすげ
路線名:山梨県道18号
TEL:0428-87-0020
休館日:
- 道の駅 年中無休
- レストラン 毎週水曜日
- 温泉 毎週金曜(8・11月は第4金曜)
- フォレストアドベンチャー H.P.をご確認下さい。
営業時間:※冬季変更あり
- 物産館 9;00~18:00
- レストラン 11:00~17:00
- 温泉 10:00~19:00
- フォレストアドベンチャー 9:00~17:00
所在地のホームページ:小菅村
スタンプラリー:関東地方 38駅目

所感

バイクを停めると「フォレストアドベンチャー」が目に入りました。休業中でしたが。。。


営業中なら「ジップスライド」「ボルダリング」「スラックライン」等々のアクティビティが体験できます。これ目当てで訪れるファミリーもいるようです。


源流レストラン。小菅村で採れる野菜などをトッピングした焼き立てピザが食べられます。



物産館ではジビエや地元産直品が。



やぎ。やぎです。やぎがいました。温泉の脇で会えます。

小菅の湯。道の駅に併設されています。

各所からバスが出ていました。近隣の方も良く利用されているようです。


外観、内装共、雰囲気があります。

リュックサック等の大きな荷物の置き場です。登山口等が近い施設だと見かけます。この近くだと大菩薩峠などが有名ですね。



待合室。とても感じが良いです。無料Wi-Fiも使えます。

通路には絵画がたくさん飾られていました。これらはオークション形式で購入できるそうです。

展示されていた絵画の一部。がっつり写真撮っていいのか不安だったので遠目で。気に入ったものがあれば、指定されている方法で入札できます。

ちょいちょいと見える中庭もいい感じです。




無料で利用できる仮眠室も複数あります。

食事処もあります。釜飯やヤマメの塩焼きなど、美味しそうです。
肝心のお風呂は、高アルカリ性の、お肌がツルツルになる「美人の湯」です。ジャグジーや露天、サウナなど、複数のお風呂があるので、H.P.でチェックして下さい。
ちょっとした温泉旅行気分になれます。下手なスーパー銭湯より良かったです。「アタリ」でしたね。ではまたーー。
温泉の貸しタオルは別料金です。節約したい場合はタオル等持参しましょう。手ぬぐいがオススメです。