
特徴的な施設等(隣接含む)
- 狩野川沿いの道の駅
- 水際公園
- 食・・・わさび、自然薯、ズガニ、天城軍鶏などの地元食材を使用したレストラン
基本情報
ホームページ:道の駅伊豆月ヶ瀬
路線名:国道414号
TEL: 0558-79-3977
休館日:年中無休
営業時間:9:00~17:00(テナント・季節により異なります)
所在地のホームページ:伊豆市
スタンプラリー:中部地方 6駅目

所感
2019年12月のオープンで、静岡県で25番めの道の駅です。記事掲載時、県内で一番新しい道の駅です!

おしゃれな看板に導かれて場内へ。
外観

伊豆縦貫自動車道(天城北道路)の月ヶ瀬インターチェンジがすぐそばです。駐車場も広いので、ICで降りたら、一旦ここで休憩したい立地ですね。


外観もキレイです。
店内


店内には地元野菜が並んでいます。そして、やはりわさびですね!!

テイクアウトも沢山。豪華なお弁当ですねぇ(^^)/。


わさびキャッチャー(笑)。

人を避けて撮ったら変な構図に(^^ゞ。「伊豆月ヶ瀬リバーサイドスタンド」。
軽食が買えます。
休憩スペース

「リバーサイドスタンド」のそばにある暖簾の先に、、、


裏の川と広場を見渡せる休憩スペースがあります。ここでデザート食べながらまったり、、、も良さそうです。
月ヶ瀬テラスキッチン


正面入口から入った部分は2Fだったようで、1Fに下りると、レストラン「 月ヶ瀬テラスキッチン 」があります。
ここのメニューが、まぁ、美味しそうで(^^♪。
旅行計画ではここで昼食のはずが、2時間前に「道の駅開国下田みなと」で食べた「下田バーガー」が思ったよりボリュームたっぷりで、まだお腹いっぱいだったので、ここでの食事は見送りました(^^ゞ。
伊豆は美味しいものが多くて困る(笑)。。。
詳しくはH.P.を。ズガニラーメン↓食べたかった(^^)/。

水際公園

2Fの休憩スペースから見下ろせた広場は、レストランの裏に広がっています。机と椅子もあるので、レストランの料理を外で食べることもできます(^^♪。

頭上に見える橋は、伊豆縦貫道と月ヶ瀬ICを結ぶものですね。

思った以上に広い!!旅行の合間に一息できますね。
※すぐ傍に一級河川の狩野川も流れていますが、危ないので川岸には降りないように、注意書きがありました。気を付けましょう。
まとめ
新しい道の駅なので、装飾などのセンスがオシャレ(^^♪。気分良く見て回れます。
天城峠や西伊豆スカイラインなど、景観が良く、走っていて楽しい道に囲まれていますが、その分疲れがちです。I.C.から降りてすぐでもありますし、旅中の休憩として抜群の立地かと思います(^^)/。
次はお腹空かせて来るぞ!!ではまたーー。