特徴的な施設等(隣接含む)
- 満てんトイレ
- そば打ち体験(要予約)
- 食・・・生しいたけ、常陸秋そば、等
基本情報
ホームページ:道の駅みわふるさと館北斗星
路線名:国道293号
TEL: 0295-58-3939
休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)、元旦
営業時間:
野菜直売所8:00(12月〜2月は8:30)~17:30
レストラン(平日)11:00~15:00(土日祝) 11:00~16:00
フードコート・ショップ9:00~17:30
所在地のホームページ:常陸大宮市
スタンプラリー:関東地方 72駅目
所感
きのこのオブジェが印象的(^^)/。美和のしいたけはこの地域の特産品です。
到着したのは日曜日の正午過ぎ。駐車場はほぼ満車!!
事前に調べた所、人気なのは、地元、常陸秋そば粉を使って毎日手打ちしているという、手打ちそば!
愛用しているツーリングマップル2018(古い(^^ゞ)にも載っていました。
レストラン北斗庵
ということで道の駅内の「レストラン北斗庵」で昼食です(^^)/。
やっぱり満員でした。結果的に、1時間待ちましたよ(^^ゞ。
メニューはこちら。まあ、ここは天ざるでしょう!!
食券を買うタイプです。
席は店内だけではなく、、、
屋外でも食べられます。空いている好きな場所を選びましょう(^^♪。
天ざる(常陸秋そば)
来ました!先述の通り、1時間待ったので、余計に美味しそう(^^)/。
手打ちそばと揚げたて天ぷらの組み合わせは最強です!!これは普通盛りですが、ボリュームもあって非常に満足!!美味しかった(^^♪。
美和地域は、そば栽培に適した土地柄だそうで、地元産そば(常陸秋そば)が名物です。この道の駅では、石臼挽きの製粉室を設け、地粉100%の香り高いそばを毎日提供しているそうです。だから、美味しい!!
天ぷらも良かった!ここの名産、肉厚のしいたけも、当然美味しい!!
直売所(北斗星新鮮畑)
山間地ならではの新鮮な野菜、くだもの、山菜、きのこ類、キムチや生そばなどの冷蔵品を販売しています。
肝心のしいたけの写真が無かったのでH.P.から拝借(^^ゞ。何故撮っていなかったんだ!?
満てんトイレ
下記赤字、H.P.からコピペです。
「満てんトイレ」と名付けられたトイレは、天井に星空が描かれています。「満てん」には満天の星空の「満天」と、いつもきれいで清潔「満点」の二つの意味を踏まえました。また、男性・女性トイレ入口の頭上には、外国映画の男優・女優「スター」が。これも星とスターがかけてあるんです。さらに、地域情報のポスターもたくさん掲示しています。「道の駅」に指定されているため、トイレと駐車場は24時間ご利用いただけます。
満天と満点・星とスター。ダジャレですね!ゆるい(笑)。好きです(^^♪。トイレそのものは普通でした(笑)。
ちなみに、言葉として「満天の星空」は間違い。「天」と「空」が被るからですねぇ。「頭痛が痛い」的な表現です。
なので、正しいのは「満天の星」なんだそうです。へぇ~~。
まとめ
そば美味しかった~(^^♪。休日の食事時だと混むのが難点ですが、待ってでも食べたい!
…結構、満てんトイレが気に入っています(笑)。遊び心が良いですね(^^)/。
ではまたーー。