5月初旬、G.W.でした(^^♪。超快晴!!気温も20℃越えの暖かい日でした!
中ノ倉峠について
↑説明看板の画像。以下、一部書き出しです。
本栖湖西岸の中ノ倉峠は、富士山から見て北西に位置します。ここからは、裾野まで広がる稜線の美しい富士山の姿、手前に青く広がる本栖湖、そして湖を囲む湖畔の緑という見事な景観を望むことができます。
また、気象条件が揃うと、湖面に富士山が鏡のように写り込む「逆さ富士」を見ることができます。中ノ倉峠からこの逆さ富士が見られるのは、春先の数日程度と言われています。
紙幣の図柄に採用された「湖畔の春」
本栖湖はその広さや風の条件から、逆さ富士が滅多に見られませんが、写真家「岡田紅陽」の「湖畔の春」は、何度も足を運ぶことで運よく撮影出来た一枚であり、その素晴らしさを評価され1,984年に(旧)五千円札、2,004年に(新)千円札の図様として採用されました。
アクセス
【マイカー】
登山口場所:中ノ倉峠登山口(地図)
登山口周辺に駐車場があります。無料です。上の写真の通り、休日は満車になりがち(^^ゞ。
【公共交通機関】
「浩庵キャンプ場」がすぐ近くなので、そこへのアクセス方法を参考にするとよいと思います。キャンプ場までのバスは土日祝だけなので注意。
展望台までのルート
登山口から約680m、コースタイム約30分で「千円札の展望台」に辿り着けます。下りは約20分。
登山口:標高934m 千円札の展望台:標高1,050m位 標高差:約120m
ちゃちゃっと登るぜ!!・・・以下、登山道~展望台の様子です。
登山道
みんな大好き、ゆるキャン△の聖地「浩庵キャンプ場」。
そのすぐそば、ゆるキャン△好きだけが反応する、例のトイレ(笑)。
・・・の、隣が登山口です!!
ちなみに、この付近からの景色も良い!
G.W.ということで、私と同様、中ノ倉峠に登る人も多かったです(^^♪。
コースタイム30分と短いですが、急坂なのと、写真のような山道なので、歩きやすい靴で挑みたいですね。
…何故かテンション上がってしまい、Run気味で展望台まで登りました(笑)。ゼーゼーと息を切らし、汗かきながら(^^ゞ。天気が良く、20℃越えだったので、暑い!!
…飲み物も持って行きましょう(^^♪。
道中、ほぼ一本道です。しかも、所々看板もあるので、道迷いの心配が少なくて良いです。
この↑看板の辺りから、平坦な道になります。
分岐が一か所。看板もあるので大丈夫だと思いますが、道なりです。
間もなくして、目的の展望台に到着!!
展望台
展望台は、木のデッキで出来ています。階段状になっているので、空いていれば座って景色も眺められます(^^)/。この時は、若干混んでいましたね。
魚眼レンズで広範囲を撮影。。。絶景!!本栖湖&富士山を一望です!!!
では、千円札のイラストと見比べてみましょう!!※上の紙幣の写真、通貨および証券模造取締法を考慮して、少しぼかしを入れています。
おお~~「まんま」ですね(^^♪。
逆さ富士こそ写っていませんが、本栖湖、大室山、竜ヶ岳、と完璧です。
感動です!!逆さ富士は欲張り過ぎでしょう。。。最高の天気に恵まれ、大満足です(^^♪。
↑展望台の看板より。参考に。
↑展望台の看板より。参考に。
まとめ
単純に絶景ですし「千円札の富士山」というプレミア(?)も付いているので、とてもオススメ(^^♪。
登山道もめちゃくちゃ大変な訳では無いので、是非。
・・・後で調べて知ったのですが、千円札富士山のイラストの元になった「湖畔の春」は、浩庵セントラルロッジ館内に展示してあるそうなんです!!
いやぁ、しまった。見てくるんだった(^^ゞ。そのうち、浩庵キャンプ場でキャンプもしたいので、その時に見に行こう!!
ではまたーー。
追記(2023年4月24日訪問)
浩庵セントラルロッジの奥には「千円札の富士山」のモデルになった写真が飾られています!!再訪問したので、見てきました!!
貴重な写真です!ちょっと色々反射して見づらくてすみせん(^^ゞ。ですが、本物の富士山が写り込んでるんですよ(^^)/。エモいから良し!とします(勝手に)(>_<)。