3月後半。通年より早い桜満開の情報を得て、絶景を拝みに行ってきました。

県営権現堂公園H.P.

見所

権現堂堤は桜の名所として知られています。毎年、3月下旬から4月上旬に満開となります。

そして、長さ1km、約1,000本のソメイヨシノの並木が見られます。しかも、桜の横には、これまた満開の菜の花畑が広がります。

基本情報

開園時間:

 4月~9月 8:30~19:00
 10月~2月  8:30~17:00
 3月 8:30~18:00
 休園日 12月29日~1月3日

TEL:0480-44-0873

住所: 埼玉県幸手市大字内国府間887番地3(地図

※駐輪場は、自動車の駐車場の隣に、別で設けられています。写真の多目的トイレを目指して下さい(一応、地図)。オートバイもこちらです。

※本来、桜の時期には「桜まつり」が開かれるのですが、記事掲載時、新型コロナウィルスの影響で「桜まつり」は中止となってしまいました。

景観写真

こんな感じです!雲一つ無い青空だったので、とても良い景色を眺められました。青とピンクと黄色のコントラストが素晴らしい(笑)。

さらに魚眼レンズで広域を。

この写真はヤギの小屋の前から撮りました。

そう、ヤギもいるんですよ。全然こっち向いてくれませんでしたが(笑)。

こちらは外野橋の付近から撮りました。

外野橋。目立つので分かりやすいです。

おおよその場所です。赤丸がヤギ小屋付近、黄丸が橋付近です。

桜並木の下を歩けば、まるで桜のトンネル。

ちょうど見頃でしたね。

こぼれんばかりに咲き誇っていました。

まとめ

絶景でした。桜と菜の花畑、青空も合わせた景色は素晴らしかったです。

お祭りがやっていなかったのは残念でしたね。ですが、結構人もたくさん見に来ていて、駐車場はほぼ満車でしたね。人気が伺えます。

満足でした!・・・来年はどうしようかなぁ(笑)。また来たいけど、まだ行っていないところ行きたいしなぁ。気が早いですね。

そして、ここは桜だけではありません。梅雨時では紫陽花、秋には曼珠沙華、冬には水仙が咲き乱れるそうです。気になりますね~。ではまたーー。

おまけ

権現堂堤付近のオススメランチ。「かつ太郎 本店」。

かつ太郎H.P.

権現堂堤のすぐ横にあるお店です。人に教えてもらって行ってみたら、美味い!

入口。

権現堂桜弁当。これ持って桜の下で食べたら美味しいでしょうねぇ。

※ピントは「かつ」に合わせるべきでしたね(笑)。

私はせっかくなので季節メニューの「さくら御前」を頂きました。汁もの、サラダ、漬物、デザートも付いてボリューム満点。美味しかった~。

場所も近くてオススメですが、食事時にはとても混み合うので、そこは注意というか、覚悟して行きましょう!