ちよだ公式ブログ

甲府駅南口から徒歩5分位です。

おざらは山梨の郷土料理です。 ほうとうとひやむぎの間くらいの太さの冷やした麺を、肉や野菜が入った具だくさんの、温かいつゆにつけていただく「つけうどん」みたいな料理です。

店頭食品サンプル

おざらの他にも「ゆもり(温かいおざらのこと)」や「ほうとう」もオススメの、郷土料理を提供してくれるお店です。

特に、おざらはこの店が発祥の地とされています。趣がたっぷりある外観です。

17:30。夕方の開店と同時に入店しました。他に、早めに仕事が終わったらしいサラリーマンらしき人たちが間を開けずに2組。

店内もいい雰囲気です。他のお客に気を使ってあまり写真は撮りませんでしたが、お座敷の他、テーブルとイスの席もあります。

テーブル席に案内され、メニューを決めます。

やはり「おざら」は食べてみたい!おざらと、もつ煮も頼みました。

先にもつ煮が届きました。おざらは15分位かかります。ちなみにほうとうは30分位かかるらしいです。

もつ煮美味い!個人的には丁度良い味の濃さでした。

さて、おざらも到着。 もっちりした麺を「ひき肉、人参、えのき、たけのこ、長ねぎ、椎茸、油揚げ」をしっかりと煮込んだ醤油味のおつゆにつけていただます。

麺はもちもちでのどごしも良く、見た目は結構なボリュームだと思いましたが、最後まで飽きずに美味しく頂けました。味付けがシンプルな分、いくらでも食べられそうです。

おざらを1口、2口。濃い味のもつ煮をつまんで・・・。

つい生ビール(小)を頼んでしまいました。美味そうに飲んでるサラリーマンに当てられたかしら?この日はバス旅でしたから運転も無いですし~。

ビール1杯でほろ酔いになれる低燃費の私は、満足して帰りの高速バスでぐっすり寝て帰宅しました。

雰囲気も良いし、料理も美味い!甲府に来たらオススメです。臨時休業もあるようなので、公式ブログでチェックしてから行きましょう。ではまたーー。

ちなみに、喫煙は可能ですが、店内にお子様がいる場合、遠慮してもらっているそうです。喫煙する方は注意を。