2019年7月下旬。まだ梅雨明けしてなかった頃です。
オートキャンプせせらぎ
(道志村観光情報サイトより)
穴場と言うと失礼かもしれないんですけど。平日ということもありましたが、キャンプ場には私だけ。独り占めでした(笑)。名前の通り、清流の「せせらぎ」が心地良いキャンプ場でした。
「オートキャンプせせらぎ」さんはH.P.が無いので、基本情報を下記に載せておきます。
電話:0554-52-2603 住所:山梨県南都留郡道志村10201
駐車料:1,000円 サイト使用料:1,000円 薪:300円(安い!)
チェックイン:10時 チェックアウト:11時 休業:11月~4月上旬
電源サイト無し シャワー有り(100円/3分) 洗濯機有(200円)
キャンプ場へ
キャンプ道具をバイクに積んで、とりあえず道の駅どうしに到着。この日は予約が必要ない「道志の森キャンプ場」に行く予定でした。
ですけど、道志の森は先月行ったばかりなんですよね。気が変わって、どうせならと、近場で別のキャンプ場を探すと「道志の森キャンプ場」のすぐ傍にある「せせらぎ」が見つかりました。
電話すると、利用可能とのこと。電話口で、「今誰もいないから、テント設営しててくれれば後で受付けに行く~」と管理人さんに言われ、指示待ち人間の私はその通りに。
キャンプ場全体の感想
道の駅どうしからは車で数分の距離です。いやー、誰もいなかった(笑)。第一印象は「キレイ」。
景色の中に民家が見えたり、整地もしっかりしているので、ワイルドさを求める方には物足りないでしょうが、とにかくキレイ!
ちなみに、お盆、GWなどの繁忙期はやはり混むそうですが、それ以外はそれ程混むことは無いそうです。
ホームページを作っていないので、知らない方も多いからではないでしょうか?まさに穴場です。
サイトの感じは入口からすぐの木陰の多いところ(写真上)と、一段上がった開けたところ(写真中)と、そして、一段下がった川沿いの区画(写真下)。
写真映えを考えると、 木漏れ日(写真上)星空(写真中)清流(写真下)ですかね?
正直広くはなかったですが、区画サイト自体は狭く感じません。写真の通りに基本的に平地で、木や段差で区切られていないので、圧迫感は無いです。
逆に言えば、まあまあ混んでくると、遮るものが少ないので、プライベート感を保つのには工夫がいるかもしれません。
施設・設備など
受付。入口からすぐです。薪もここで買います。一束300円。安い!
チェックアウトの時間を確認したら、私だけなので「何時でもいい」と言われました(笑)。
キレイでした。なんとウォシュレットです。トイレットペーパーも備え付けがありました。
ここもキレイでした。左下の青い缶は灰・炭の捨て場です。
上手く使えば、帰宅後の仕事(?)が減りますね。
シャワー。こればっかりですが、キレイです。お風呂はありませんが、温泉が近くに点在しています。
私は「道志の湯」を使いました。
道志の湯
(道志の湯ホームページより)
プールもあります。この日は水を抜いて掃除した直後だったようで、水は溜まりきっていませんでした。
週末に予約の入っているファミリーキャンパーのために、掃除をして水を入れ直しているところだと管理人さんが言ってました。使用したい場合は、予約時に使用希望を伝えておいた方がいいと思います。
掘り当てた(すげぇ!)地下水を使っているらしいです。触ってみましたが、すこぶる冷たかったです。
長くなったので、一旦終了、、続きます。ではまたーー。
ちょいちょいと「キレイ」だ「キレイ」だと言わせてもらいましたが、本当に掃除が行き届いていると思います。管理人さんの性格ですかね?