11月半ば。良く晴れた暖かい日でした。キャンプで一泊後、近かったので、ツーリングマップルに載っていた面白そうな場所に行って来ました(^^)/。
日本中心の標について
その名の通り「日本の中心」にある石碑です。
東経 137度 59’36” 、北緯 36度00’47″、標高1,277mの山中に、その「日本中心の標」があります。すぐそばには360度を見渡せる展望台もあります(^^)/。
ただし、本当の地理的な「日本の中心」はこの近く北緯36度00分00秒・東経138度00分00秒の「ゼロポイント(※)」から10m程の地点にあるそうです。
※緯度経度が00分00秒で交わる点だから、ゼロポイント。
その場所は展望が良くない場所だったので、標と展望台を今の場所に設置したという経緯があります。
※今回は「標」まで行きましたが、ゼロポイントは行きませんでした(/ω\)。後述します。
アクセス/道のり
日本中心の標:長野県上伊那郡辰野町の山中(地図)
中央自動車道/西宮線 伊北インターから、車で20分程で林道に入り、その後30分位です。
林道は、走りやすい道ではないので、注意!!以下赤字、辰野町H.P.よりコピペです。
道路は林道になっており、砂利道で路面に凹凸のある箇所や急カーブ等で見通しが悪い箇所があります。また、落石や斜面の崩落が発生することがありますので、ご通行の際は十分注意し、安全運転をお願いします。特に二輪車のかたは路面状況に気を付けてください。
地図の黄色い道をバイクで登りました。林道は約7km位。
10分ほどで、先ずは「分岐」に辿り着きます。
舗装路が左に続いていますね。また、分かりにくいですが、バイクのあたりから右に行ける未舗装路があります。
右に行くとゼロポイントの最寄り駐車場である「大城山展望台駐車場」に向かえます。
「日本中心の標」に行くには、道なりに左へ。少し逡巡。右に行ってみようかな?
興味をそそる看板も立っています( ゚Д゚)。
う〜ん…しかし、この道↑。運転に自信があるわけでもないので、駐車場までもちょっと怖いな(^^ゞ。
とりあえず、当初の目的の「標」の方へ。…結局、こちらへは行かずじまいでした(/ω\)。
ゼロポイントまでは、この分岐の先にある駐車場から、約1時間の山登りです。履物がバイクブーツとサンダルしかなく、飲み物も無かった…などの言い訳はありますが、悪路運転に精神をすり減らして疲れた、というのが本音です(^^ゞ。
ゼロポイント付近には、こんな↑高さ2メートルの標柱があるそうです。本当の意味での「日本の中心」はこちらなので、また機会があれば、ちゃんと準備して挑みたいですね(^^)/。
では林道を登って行きます。7割位は舗装路ですが、上の画像のような、未舗装部分もあります。未舗装路は、画像の見た目以上にガタガタです。
舗装路もひび割れていたり、陥没していたり、落葉で路面状態が分かりにくかったりと、なかなか緊張感のある道のりでした(^^ゞ。
バイクだと足を取られての転倒が怖いですが、車だとすれ違いできる幅が無い所が多いので、それはそれで怖そう(/ω\)。
先程の分岐から、約20分。なんとか、標のすぐ近くに到着!駐輪しやすそうな場所に停めます。この大荷物も、こういう悪路だと悪影響ですね(;´・ω・)。
日本中心の標
ありました!!やったぜぇ(^^♪。
まあ、だからなんだという話ですが、ゲーム等でいう所の、実績解除してやった感じです(笑)。
そして、すぐそばには展望台もあるので、行ってみます。
快晴!青空にそびえる展望台が映えます(^^♪。
こんな看板も。自転車(マウンテンバイクとかでしょうね)で来る人もいるのかぁ。すごいなぁ。
簡易トイレもありました。優しい。。。
しかもキレイ!こんな山の上まで誰かが清掃に来てくれているんですねぇ( ゚Д゚)。
では、登りましょうか。傍らの螺旋階段を登ります。
すんごい眺め!!中央アルプスや、南アルプスなどが見渡せる、360度の展望が広がります!
展望台には、東西南北に展望表もかかっているので、参考になります(^^)/。
・・・これ以外は何も無い場所なのですが(^^ゞ、この絶景は素晴らしいです!!一見の価値有(^^♪。
まとめ
こういうの好きでして(;´・ω・)。
ツーリングマップル(数年前のですが)に載っていたので、ライダーにも人気なんでしょうね。
面白い(?)道とご褒美の絶景。そして、得難い経験と思い出。。。いかにもバイク乗りが好きそう(>_<)・・・他人に自慢してもあまり理解されませんが(笑)。
思い起こしながら記事書いていると、ゼロポイントも行っておけば良かったと後悔してしまうのですが…疲れて乗り気が薄い時に行って、ケガや事故したらつまらんですからね。
また別の機会に挑戦してみたいです(^^)/。
ではまたーー。
アレ?そういえば栃木県佐野市が日本のど真ん中だと謳っている道の駅があるのですが、何か計測方法や条件が違うのかな?