10月末。平日。時期的に、谷川岳山頂付近は紅葉のピークを過ぎているのですが、まだまだ楽しめるはず!!ということで、登ってきました!快晴で最高でしたぜ(^^♪。

谷川岳について

日本百名山。

新潟県と群馬県の境にあり、オキノ耳(標高1,977m)、トマノ耳(1,963m)、と呼ばれる二つのピークを持つ、キレイな山容をした双耳峰です。

近くにある一ノ倉沢という巨大岩壁は、日本三大岩場(※)の一つに数えられています。非常に難易度の高い岩壁で、多くのクライマーが挑み、その命を散らしてきた歴史もあります。

※残り2つは、剱岳(富 山)、穂高岳(長野・岐阜)です。

また、日本海と太平洋を隔てる位置にある山のため、気候の変動が激しく、遭難者数も多い山です。

そのような厳しい一面を持つ山ではありますが、現在ではロープウェイが天神平(1,320m)までかかり、山頂まで、気持ちの良い稜線歩きが楽しめます。

首都圏から日帰りで登頂が可能なことと、ロープウェイのお陰でかなり登りやすくなったことで、人気の山となっています。

アクセス

谷川岳ロープウェイを利用しましたので、そこまでのアクセス方法です。

谷川岳ロープウェイ土合口(地図

①JR土合駅(地図)から徒歩20分
②JR水上駅(地図)からバス25分
③上越新幹線上毛高原駅(地図)からバス50分
④マイカー:関越道「水上I.C.」から谷川岳ロープウェイ駅土合口まで25分

私はバイクで行ったのですが、JR土合駅の前に駐輪して、徒歩で向かいました。

コース概要

天神峠までロープウェイ、リフトを利用。天神峠~オキノ耳のピストンです。

  1. 土合駅~谷川岳ロープウェイ土合口駅(コースタイム:20分)
  2. 土合口駅~天神平(ロープウェイ乗車:15分)
  3. 天神平~天神峠(リフト利用:7分)
  4. 天神峠~熊穴沢避難小屋(コースタイム:45分)
  5. 熊穴沢避難小屋~谷川岳肩ノ小屋~トマノ耳(90分)
  6. トマノ耳~オキノ耳(10分)
  7. 【下り】登りと同ルートを通り、土合駅まで(2時間42分)

【コースタイム合計:5時間49分】
【標高差:475m(※)】

※ロープウェイ&リフトで稼いだ標高は無しで(^^ゞ。天神峠を1,502mとして計算。

土合駅~谷川岳ロープウェイ土合口駅(20分)

土合駅

JR土合駅の駐車場にバイクを停め、ここからスタート!

写真の通り、駅舎の前が砂利の広場になっており、駐車が可能です。無料で利用できます。嬉しいですね。

この駅が、谷川岳の最寄り駅です。ここから徒歩20分でロープウェイの駅です。近いので歩きましたが、バスも出ています。

但し、使い勝手の良い「水上駅」や「上毛高原駅」からも、ロープウェイまでバスが出ているので、今はこの駅の利用者が減っているのだとか(^^ゞ。

さて、谷川岳ロープウェイにも駐車可能なので、そちらまでバイクを走らせても良かったのですが…谷川岳と言えば土合駅から、というイメージがあったので、ここから歩きたかったのです(^^)/。

駅舎も三角屋根で可愛い外観なのですが、工事中で足場が…ちょっと残念(^^ゞ。

著作権フリーの画像を拾ってきました↑。こんな外観の駅です(^^)/。

また、この駅は「日本一のモグラ駅」としても有名なのです。。。どういう事かと言うと、駅の下り方面のホームが、地下深くにあるのです!

その地下ホームから駅の出口までの高低差は、70m( ゚Д゚)!

…せっかくなので、その地下にあるホームを覗いてきました(^^♪。私は地上から降りて行ったのですが、、、電車で来た気分で、地下のホームから紹介して行きます。

ホームはこんな感じ。電車から降りると、このホームです。

ホームには、待合室があります。何でしょう?たくさんの「メモ」が貼られています( ゚Д゚)。

中に入るとこれまた…ちょっと狂気っぽさまで感じてしまいます(^^ゞ。訪れた方が貼っていったようです。「日本一」の駅ですからねぇ、記念に(笑)。

そして、そのホームから地上へ続く階段!

看板がありました。ヤバいですね!338m/462段の階段、さらに、143m/24段の階段を登り、ようやく改札口に辿り着くことができます!!約10分かかるそうです(笑)。

ちなみに、この階段横のスペース。エスカレーターを設置するスペースらしいのですが…今のところ、その予定は無いそうです(^^ゞ。

なんでよ!!と思いますが、多分利用客が少なくて採算が取れないんでしょうねぇ。。。まあ、エスカレーターが無くて自分の足で登らなくてはいけないというのも…風情がある??

さあ、階段を登ります!階段には、下から数えた段数が書かれています。目安にして頑張ります!

大体5段登る毎に踊り場があるので、傾斜は、見た目より緩やかに感じます。

中腹でベンチがあります。。。まだ駅内なのに、すでに登山気分(笑)。

この後の谷川岳登山のウォーミングアップのつもりで、、、462段を登り切りました!

陽の光が入る通路に出ます。

まだもう少しあります!「がんばって下さい」って…エスカレーター付けなさいよ( ゚Д゚)。

とはいえ、本当にあと少し。。。ところで、この通路、ホラーゲームとかに出てきそうな雰囲気じゃあない?

最後の24段を登ります。合計486段!登頂です!

角を曲がり、、、

改札へ。この駅は無人駅で、駅員は常駐していません。

そのため、この駅で下車する場合、切符の方はこちらへ。

交通系電子マネーで乗車して来た方は、上の画像の通りに。こんな駅あるんですね!

改札を抜けると、こんな感じの待合室です。

時刻表がありましたが、全然本数無いですね(^^ゞ。

改札入口側には「乗車駅証明書発行機」。これも初めて見ました!

「切符」とはまた違うんですね。…私のように、駅の見学だけなら発券する必要は無いみたいです。

登山カード入れもありました。登山届を入れる所ですね。今はネット上で登山届の提出が出来るので、私は事前に提出済み。まだ出していない人は、ここで出していきましょう!

死にたくないよねぇ(^^ゞ。周りに貼られている行方不明者の情報が生々しい。。。

谷川岳の説明で書いた通り、遭難者が多い山です。天神平からのコースは、比較的安全に通れるようになっていますが、それでも無理はしないようにしたいです。

駅舎の外側にはトイレがあります。出発前に寄って行きましょう!

土合駅~ロープウエイ

駅から出て、駐車場の正面には紅葉で色づいた景色が(^^)/。キレイ~。正面の道に出て、右へ行きます。

後はほぼ道なりです。線路を越え、、、

キャンプ場を横目に通り過ぎ、、、(何ココ?良さそう(笑)ここで前泊~谷川岳も良いですね(^^)/)

谷川岳温泉湯吹きの湯オートキャンプ場H.P.

トンネルを抜けます。

トンネルを抜けると、慰霊碑のある広場があります。

谷川岳は世界屈指の遭難者数なので、こうした慰霊碑が立てられているそうです。。。

その向かいには「谷川岳インフォメーションセンター」があります。

谷川岳インフォメーションセンターH.P.

こちらにも広い駐車場があります。営業時間前だったので寄りませんでしたが、谷川岳の情報を仕入れられる施設です。

ここも通り過ぎ、、、

ロープウェイ乗り場(土合口)に到着です。

土合口駅~天神平(ロープウェイ乗車:15分)

谷川岳ロープウェイH.P.

施設の中に入ってすぐ右手にあるチケット売り場で、ロープウェイのチケットを買います。平日なので空いていて良かったです。

天神平(ロープウェイの行先)の天気情報が出ていました。快晴なのですが、気温5℃!寒いねぇ(>_<)。

往復で買いました(^^)/。クレジットカードや交通系電子マネーも利用できます!

また、モンベル会員の方は、会員証を提示で、往復の料金100円引きです。ちょっとお得なので、会員の方は忘れずに!私は会員証出し忘れました(笑)。

ちなみに、この施設には売店やレストランもあります!お土産も買えますね。

では、早速ロープウェイに乗りましょう!

10月末。この時期は、谷川岳山頂付近は紅葉のピークが過ぎていますが、ロープウェイの付近は見頃になっているはず。楽しみです。

キレイに色づいていました!素晴らしい!

片道15分、天神平です(^^♪。

外に出ると、緑の草原です(^^)/。

冬は雪が積もり、スキー場となる場所です。

標高1,319m!

ここからの景色も良いですよ~!

「安全登山の鐘」…鳴らして行きましょう!

リフトの発着所はすぐ近くです。では、ここから天神峠へ。

天神平~天神峠(リフト利用:7分)

チケット売り場でリフトのチケットを購入します。こちらは現金のみ。

二人乗りのリフトです。リュック等は膝に乗せます。

寒いので、リフトに乗る前に上着を着込んでおくのをオススメします。

!?ぐんまちゃんハロウィンVer. ??がリフトに乗っていました(笑)。

良い景色です(^^)/。

片道7分で到着です!

天神峠です。リフトを降りた場所には、天満宮弁財天や、展望台があります。

絶景!!!

リフトの発着場の上が展望台になっています(^^♪。

展望台から、天神峠を見下ろす(>_<)。

展望台からの谷川岳(^^)/。

天神峠からは、谷川岳の山頂方面が良く見えました。スゴイ快晴です!

今からあの頂上まで行くわけですね(^^)/。ゾクゾクしてきます。

さて、ここから先は自分の足で歩きます(笑)。ここまでで長くなってしまったので、次回に続きます!ではまたーー。