前回の続きです。

画像:H.P.より
  1. 横川駅~アプトの道入口(コースタイム:2分)【済】
  2. アプトの道入口~碓氷関所跡(8分)
  3. 碓氷関所跡~丸山変電所跡(25分)
  4. 丸山変電所跡~峠の湯(20分)
  5. 峠の湯~碓氷湖(20分)
  6. 碓氷湖~めがね橋(25分)
  7. めがね橋~旧熊ノ平駅(25分)

アプトの道を歩き始めます!

安中市のH.P.のリンクを貼っておきますので、合わせて参考にしてください(^^♪。

安中市H.P./アプトの道紹介ページ

アプトの道入口~碓氷関所跡(8分)

遊歩道に入ります。紅葉狩りとしては、ちょっと時期を外してしまいましたね(^^ゞ。

この時は11月半ば。落葉が目立ちます(;´・ω・)。例年の紅葉見ごろは、11月初め辺りらしいです。

もみじは最後に色づくらしく、もう少し、というところ。全体的にもみじが多い場所ではないので、やはり11月初めが良いそうです(地元のお店の人に聞きました)。

観光案内所

遊歩道に入ってすぐ、観光案内所があります。

雰囲気ある古民家風の建物で、お土産や軽食も売ってますし、トイレもあります(^^♪。

アプトの道に関する、ちょっとした資料館もあったので、これから歩き始める前に、ちょっと覗いていくのもよいと思います(^^♪。

観光案内所を越えると、線路沿いを歩きます。これは、アレかな?トロッコ列車の線路かな?

少し進むと「碓氷関所跡⇒」の看板があります。アプトの道を少し外れて、見に行ってみます(^^)/。

碓氷関所跡

隣の道に出たら、すぐ目の前、ちょっと高台に、関所跡があります(^^)/。

以下赤字、H.P.よりコピペ。

1623年に設置された関所を復元したものみたいですね。

訪れた年は2023年。ちょうど400年記念ということで、のぼりが立てられています(;´・ω・)。参加しませんでしたが、記念のスタンプラリーを開催していたみたいですね。

門の前には「おじぎ石」。。。「手形あるので通して下さい」⇒「ここに手を付け!!」昔は大変だったんだなぁ。。。

関所を見ると、以前行った、箱根関所の「お玉」の悲話を思い出します(※)。家に帰るために関所を無断で越え、見つかって処刑されてしまった人の話です。

※参考記事:箱根旧街道トレッキング 湯本から甘酒を経て関所へ②

新型コロナの移動制限も記憶に新しいので、自由に移動できる「今」はありがたいですねぇ(>_<)。

碓氷関所跡~丸山変電所跡(25分)

さて「関所」では、屈辱的な通過儀礼を受けることなく、難なく関所越え(^^♪。

アプトの道に戻りました。

標識に従い、進みます(^^)/。

現役のトロッコ列車の線路に平行して、歩道にも線路の跡があるのが分かるでしょうか?

廃線の上にも電線らしきものが通ってますね?なんでだろう??ただの名残り?

紅葉のピークは外しましたが、それでも秋の色はところどころに。。。

丸山変電所跡

やがて、右手に見えてくる煉瓦造りの建物。「丸山変電所跡」です(^^♪。

下記赤字、H.P.よりコピペ。

↑変電所前の説明看板。これは、国の重要文化財らしいです( ゚Д゚)!

碓氷線は、日本で初めて電化された場所です。丸山変電所は、発電所からの電気を、その日本初の機関車に供給することが役割だったみたいですね(;´・ω・)。

立派な煉瓦造りです。

ちなみに、中身は完全に「廃墟」( ゚Д゚)。

・・・同じ煉瓦造りの「東京駅」のような「豪華さ」は無いですが、窓枠などの意匠は、質素ながら凝ってますね(^^♪。

こういった煉瓦造り最盛期の建設技術も、重要文化財とされた理由かもしれませんね。

正面には「まるやま駅」があります。先述した「文化村~峠の湯」間を走るトロッコ列車ですが、峠の湯行きのみ、ここに停車するらしいです。

全部歩くと結構長い道のりなので、利用すると効率的ですし、トロッコ列車特有の旅情も味わえていいかもしれませんね。

丸山変電所跡~峠の湯(20分)

まだまだ道は続きます。

エンカウント

そして、エンカウントする野生の獣( ゚Д゚)。めちゃくちゃサルがいました。

こういった一本道は「挟み撃ちに注意しなさい」と、アバン先生(ダイの大冒険)に教わった記憶があるのですが、、、

後ろを振り返ると(/ω\)。。。↑後方も塞がれている!

近づくと鳴き声を上げて威嚇してきます(;´・ω・)。既に囲まれている…終わったわ。。。

…まっすぐ前を見て通り過ぎたら、何もされませんでしたが…すげぇ怖かった。。。

食べ物を見える場所に持っていると、襲われそうですね。ビニール袋も「食べ物が入っていると学習しているから、狙われる」と聞いたことがあります。注意したいですね。

陽気が良かったので、多分ひなたぼっこに出てきていたのではないかと…邪魔して悪いな、通らしてもらうぜぇ。

サルを華麗に躱し、道なりに進むと、T字路にぶつかります。左に行くと、トロッコ列車の線路下を潜り、「碓氷峠の森公園」に出ます。

碓氷峠の森公園

広々とした公園で、園内には、温泉/峠の湯、コテージ/くつろぎの郷、キャンプ場/スパオートキャンプ場があります(^^♪。

峠の湯/H.P.

ここも、火曜日は定休日(^^ゞ。詳細はH.P.を。

トロッコ列車の終着駅でもあります!

くつろぎの郷H.P.

立派なコテージです!!BBQコンロも庭(?)にあったので、家族やグループでわいわいしながら一泊するには良いかもしれません。

キャンプ場予約サイト・なっぷH.P./スパオートキャンプ場予約ページ

温泉(峠の湯)の付帯施設っぽいのですが、なぜか「峠の湯」のH.P.には案内がなかったです(^^ゞ。

キャンプ場を利用する客は、温泉入浴券がもらえるそうです(^^♪。穴場かも??

この日は日帰りですし、温泉も休館日だったので、スルーしましたが、面白いところですね(>_<)。

アプトの道を往復するなら、最後に温泉入って、トロッコ列車(土日祝だけですが)で横川駅まで、、、というのが、まったりプランとしては良さそうです♨。

峠の湯の前には駐車場があるので、直接車でも来られますよ(^^♪。

さて、アプトの道に戻りましょう(^^)/。この辺から「足元の廃線跡」は無くなりますが、アプトの道は続きます(^^♪。

峠の湯~碓氷湖(20分)

玉屋ドライブイン

アプトの道に戻ると、すぐに「力餅」の看板が見えてきます。

ほほう!!碓氷峠名物の力餅を販売する「玉屋ドライブイン」のお店看板みたいです(^^)/。

玉屋ドライブインH.P.

画像:H.P.より

創業250年の老舗が作る、伝統の力餅!

アプトの道の看板から国道に登ると、すぐ目の前にお店が見えました(^^♪。

国道沿いなので、むしろ車で来るお店ですね。「ドライブイン」だしね(笑)。

力餅だけではなく、ラーメンなどの食事もできるお店みたいです(>_<)。釜めしと並んで碓氷峠を代表する名物なので、ここまでで体力を使い切ってしまった方は寄ってみましょう!「力」が漲るはず!

まあ、私は釜めしでお腹いっぱいでしたし、後で寄りたいカフェの目星もあるので、行きませんでしたが(^^ゞ。。。

それでも、お土産として買えば良かったなぁ、今思うと。。。あ、ダメだ、、、この力餅、賞味期限が当日だ(笑)。

隧道(トンネル)

さて、この辺りから、終点の熊ノ平駅まで、6つの橋梁(※)と10のトンネルがあります。
※第一橋梁は残っていないそうです。第2橋梁から第6橋梁までの5基が残っています。

おぉ~、カッコいい!以前は、この中を、列車が通っていたはずです。

トンネルは、煉瓦が何重にも重なってできているそうですよ。

トンネルの照明は、午後6時に消灯しますので、それ以降の散策は危険です。日中に通れるようにしたいですね(/ω\)。

橋梁も、いくつも出てきます。上を渡っている分にはわかりづらいですが、、、

やはり煉瓦で作られていました!

場所によっては、下に降りる道もあるので、見つけたら下から眺めるのも一興です(^^♪。

この煉瓦造りの橋梁で、一番有名なのは、碓氷第三橋梁/通称「めがね橋」ですね。これは、後で渡るので、後述します!

これらのトンネル&橋梁は、歩く道に、アクセントを加えてくれていました(^^♪。

碓氷湖

いくつかのトンネルと橋梁を渡ると、碓氷湖の上にたどり着きます。

「碓氷湖・公衆トイレ」への標識が見えるので、道を外れます。

坂を下ります。

坂を下った先には「碓氷湖」があります!

以下赤字、H.P.よりコピペ。

風が無いときなら、周辺の紅葉が湖に映り込む光景が見られるみたいですね。。。

この時は残念ながら、紅葉が映り込む”リフレクション”は見られませんでしたが、、、広々とした湖の景色は、やはり気持ち良いですね(>_<)。

湖畔には、駐車場があります。車で散策するなら、立ち寄りスポットになります(^^)/。

車でここに来たなら、是非、坂上まで。雰囲気の良いカフェ「Coffee House Mini Mini.」があります。車で行けますよぉ。

Coffee House Mini Mini./地図

このカフェは、帰りに寄りましたので、また後述します(^^)/。


長くなってきたので、また次回に続く!!ではまたーー。