特徴的な施設等(隣接含む)

  • 24時間休憩所
  • ドラックストア・・・クリエイト

基本情報

道の駅清川ホームページ

路線名:県道64号

住所: 神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2129

TEL:046-288-2700

営業時間:10時~18時

休館日:1月1日~3日

スタンプコンプリート:1駅目

所感など

都心からさほど時間をかけずにこられますが、駐車場からの景色はすでにいい感じになっています。

2F:販売コーナー

2Fの販売コーナーで売られている多分手作り?の民芸品などが印象的でした。

2F:恵水キッチン

恵水キッチンはスタンプブックでオススメとなっています。着いたのが早すぎて開いてませんでした(平日11:00~。土日祝10:30~)。

道志のキャンプ場や、山梨は私が良く行くところですので、通ることも多いです。混んでいる道を抜けて、一息つけるいい位置なので、休憩場所にはとてもいいですね。休憩所はテーブルとイスがあり、座ってゆっくりできます。

1Fは野菜やパンなどの販売所になっていました。

近くを通ったらまた利用すると思います。 ではまたーー。

追記

後日、午後7:00過ぎ、近くに寄ったので、追記を。

道の駅の営業は終わっているのですが、こんな張り紙が・・・。

H.P.にも載ってますし、私の持っているツーリングマップルにも載っている情報ですので、知っている人は知っていると思います。

この写真の休憩所が24時間開放されています。宿泊施設として開放されているわけではないのですが、仮眠位ならできそうです。

無料で雨風が凌げる「部屋」を真夜中でも使用できるのは有難くて涙が出ます。特にバイクの場合は本当に・・・!

最近、道の駅での宿泊者による迷惑行為(テント張ったり、マナーの悪い車中泊等)が度々取り上げられていますが、こういう良心的な施設を今後も利用していきたいので、迷惑かけないように気を付けたいですね。

また、すぐ脇の駐車場を挟んで、ドラッグストアのクリエイトがあります。

こちらにも休憩スペースがあります(24時間ではないです)。写真の給茶機や、脳年齢などを測定するものや、血圧計などが無料で使えます。

もちろん、ドラッグストアなので、薬や化粧品などを補充できますし、食品も多かったです。薪や炭も売ってました(笑)。

交通量の少ない未明の内に東京を抜けて、ここで仮眠して・・・とすれば、時間を上手く使えそうですね。