
特徴的な施設等(隣接含む)
- 公園・・・中宿歴史公園
- 食・・・深谷ねぎ
基本情報
ホームページ:道の駅おかべ
路線名:国道17号
住所:埼玉県深谷市岡688−1
TEL:048-585-5001
休館日:年中無休
営業時間:下記参照。※各施設、季節によって変動があり。
- 直売所8:30~19:00
- 物産所7:00~19:00
- 飲食所7:00~18:00(LO.17:30)
所在地のホームページ:深谷市
スタンプラリー:関東地方 55駅目

所感
中宿歴史公園

道の駅の隣、道路を渡った場所にあります。
中宿歴史公園は、埼玉県深谷市岡にある「中宿遺跡」周辺を整備して作られた公園です。「中宿遺跡」7世紀から8世紀の飛鳥時代の大規模な倉庫群跡で、その中でも大きな倉庫2棟を復元していています。 ※H.P.コピペ




結構広々とした公園です。中央の池と、高台にあった高床式倉庫が特徴的で目立っています。子供用の遊具もあり、所々東屋のようなスペースがあり、ゆっくりできそうです。
農産物センター




農産物センターには、季節の野菜や、深谷ねぎなどがお得に買えます。
総菜やお弁当もありましたので、先に紹介した公園でお弁当ランチも良さそうですね。
本館





食事処としては、おむすび屋や、コーヒーショップ、そば処、ジェラートなどがあります。

お土産などはもちろん、

コンクリートソース?こんなイロモノ(笑)も売られていました。

深谷のゆるキャラ、ふっかちゃん。
やっぱり「ふっかちゃん」グッズはあります。中でも、入口にあるクレーンゲームが気になりました。
「1回500円だよ」「とれるまで何回でもできるよ」・・・しかも「取りづらい場合は係員まで」とも書かれています。優しい(笑)。



新一万円札の「渋沢栄一」。深谷市が生誕の地!金運が上がりそうなお土産が沢山(笑)。
情報センター


渋沢さん関連の情報もありました。ちょっと読む気にはなりませんでしたが(笑)。

もちろん、天気や渋滞などの情報なども得られますよ。
まとめ
深谷ねぎ関連だけではなく、渋沢さんグッズも今後増えそうですね。広ーい公園もありますし、長居してしまうかもですね(笑)。ではまたーー。
おまけ(深谷ねぎフライ)

やっぱり深谷ねぎは食べたいです。本館の前に出ていた出店?で「深谷ねぎフライ」が売っていたので食べてみました。

具はねぎだけ(多分)!「ねぎだけお好み焼き」のようなものでしたが、不思議と美味い(笑)。甘いんですよね、このねぎ。
※この出店は土日祝に出店するパターンみたいです。
