特徴的な施設等(隣接含む)

  • 公園・・・塩川ふれあい公園
  • 温泉・・・ゆーぷるにらさき

基本情報

ホームページ:道の駅にらさき

路線名:国道141号

住所:山梨県韮崎市中田町中条1795

営業時間・休館日・TEL:

【物産品販売】
・営業時間:午前9時00分から午後5時30分
・休館日:毎週月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始
・電話番号:055-125-5021
【ゆーぷるにらさき】
・営業時間: 平日温泉と大広間のみ8:00~ 他施設は9:30~21:00 / 土日祝日9:30~21:00(入場受付時間20:30まで)
・休館日: 毎週月曜日( 祝日の場合翌日 )、年末年始
・電話番号:0551-20-2222

所在地のホームページ:韮崎市

スタンプラリー:関東地方44駅目

所感

物産品販売所。あまり広くはないのですが、たくさんの商品が並べられています。

奥には軽食がとれるスペースがあります。そば・うどんがメインのようですね。

別名銀河の駅と呼ばれているそうです。写真の文字読めるかな?

道の駅にらさきに隣接している塩川ふれあい公園。塩川河川まで降りられます。天気が良ければ富士山や八ヶ岳を眺められ、夜は星もキレイだそうです。

「銀河の駅」といい、夜に尋ねてみるのもいい所かもしれませんね。

日帰り温泉施設「ゆーぷるにらさき」。

ゆーぷるにらさきH.P.

特産品販売所から、国道141号線を渡ったところにあります。国道には歩道橋が架かっているので安全に渡れます。

歩道橋は屋根付きなので雨でも安心。しかし、錆がすごいですね。年季を感じます。

施設内には、温泉だけではなく、プール、

トレーニングルーム、

大広間(72畳の和室)、

給湯室(電子レンジもありました)、などがあるのですが、それら全てが入館料850円で、閉店まで使えます。

レストラン等は無いので、1日遊ぶつもりならお弁当持参がいいですね。「ほっともっと」が施設のすぐ傍にあったと思います。

そして温泉ですが、建物自体が古いので、所々年季が感じられる個所がありますが、寝湯、圧注湯、打たせ湯のアトラクション風呂、サウナ、露天風呂など、様々な種類があり楽しめました。アルカリ性のつるつるのお湯です!

やっぱり温泉がある道の駅、いいですね。ではまたーー。