
※「電話が出来る状態」という前提の話です(^^ゞ※
遭難したら110番でいいのか?
「地元の警察署に救助要請」が正解!!
110番も、間違いではないのですが、救助する関係部署に情報が届くまでに、時間ロスが起きてしまいます。一刻も早く!という状態のはずなので、早いに越したことは無いですよね?
現場で慌てないために、入山前に地元警察署の電話番号を調べておくのが良いです。「山の名前 警察署」などでweb検索すれば調べられます!
また、近くの山小屋へ通報するのも有効です(^^)/。
電話で伝えるべきこと
- 遭難した場所
- 現在の状況
- 遭難者と通報者の名前
が最低限です。
例)〇〇山で遭難した~仲間が滑落し、ケガが原因で動けない~遭難者の名前は〇〇、通報者の名前は〇〇。
後は電話先の質問に、丁寧に応えましょう!
遭難の定義
遭難とは、自分の位置が分からない、自分のチカラで動けない状態です。
崖からの滑落や、道迷いで登山道に復帰が困難…という、登山道から外れた場合だけではありません。登山道の上であっても、ケガや病気で動けなくなれば、それは遭難です。
なるべく冷静に行動したいですね(>_<)。ではまたーー。