「アウトドアクッキング」というカテゴリについて

基本的に、電気等の使えない「屋外」で、熱源は「シングルバーナー一つ」で、無理なく作れる料理の紹介をしていきます。

【材料費合計 約280円】【調理時間 約5分】(※)

※材料費は目安です。炊飯の時間は除きます。

材料

ソーセージ5本・・・約65円

小さいものを5本位。写真のように細かく輪切りにしておきます。あらびきの立派なものより、薄皮の徳用品がいいですね。

私の愛用(?)はこれ!安くて美味い!
フライドオニオン10g・・・約100円

市販のものを1袋。無くてもいいかも?入れるとアクセントになります。

卵2個・・・約40円

持ち歩くには、割れない様に卵ケース(100均のもので十分!)に入れましょう。その上で、万一の対策として、ジップロックのような袋に入れて行きましょう!

焼肉のタレ50ml・・・約40円

持ち歩くには、密閉性の高い容器に小分けにして、必要な分だけ持っていきます(写真の容器は100均のものです)。さらに念のため、ジップロック等に入れましょう。辛口がオススメですが、これもお好みで。

お米1合・・・約35円

調理方法

お米を炊いて、蒸らしている間に簡単に作れます。

①フライパンに水100ml位入れて、加熱しておきます。

②卵2個を溶いておきます。焼肉のタレを半分位入れ、混ぜておきます。

③フライパンにソーセージ、フライドオニオンを入れて、煮炊きします。

※フライドオニオンは入れるタイミングで食感が変わりますので、お好みで。徳用のソーセージは焼くより、煮る方がプリプリした食感になって美味しいです。

④残っている焼肉のタレを入れて混ぜ合わせ、適度に温めます。

⑤溶いた卵を投入して、かき混ぜながら加熱します。

⑥卵が固まってきたら完成です。ごはんと共に食べましょう!

七味や、マヨネーズ等で味変しても美味しいです。

まとめ

うん、充分でした!

適当に家にある材料持って行って山で作ったものです。「料理」と言っていいのかどうかも怪しいものですが。

「かあちゃん、めしー」と言ってくる食べ盛り男子に、材料渡して「これでも作って勝手に食べてなさい!」と言い返せる位適当です(^_^)v

ではまたーー。