「アウトドアクッキング」というカテゴリについて

基本的に、電気等の使えない「屋外」で、熱源は「シングルバーナー一つ」で、無理なく作れる料理の紹介をしていきます。

アウトドアで困る、「後片付け」についても言及していきます。

例外的に今回はシングルバーナーだけではなく、ガストーチバーナーも使っています。


焼きチーズカレー、美味しいですよね~(^^)/。

材料(1~3人分)

  • 豚挽き肉・・・約200g
  • 冷凍ミックスベジタブル・・・適量
  • 卵・・・1個
  • S&Bカレー粉・・・大さじ2位
  • 塩コショウ・・・大さじ1位
  • 食パン・・・3枚
  • バター・・・適量
  • とろけるチーズ・・・適量

【後片づけ用】

  • 水・・・コップ1杯分
  • 粉末お茶など・・・1杯分

使用したクッカー類

  • フライパン
  • スプーン
  • シェラカップ

調理手順

熱した鍋で挽き肉を炒める

鍋を熱くしておき、挽き肉に塩コショウを加え、中火でざざっと炒めます。必要ならば薄く油を引きましょう。

※鍋を使っています。深さが無いフライパンだと、この後色々混ぜ込むときにボロボロこぼしてしまいそうだったことと、フライパンは後ほど使うため、汚したくないので(^^ゞ

ミックスベジタブルとカレー粉を加えて、炒める
溶き卵を加える

チャーハンの感じです。軽く挽き肉にコーティングする位。

ドライカレーが完成です!

食パンをフライパンで焼く

バターも塗ります。

パンの焼き加減は(個人的には)、あまり焼かない方が美味しいので、片面に焼き色が付く位で。

ドライカレーとチーズを乗せる
ガスバーナーで炙る

焦げ色が付く程度に炙ります(^^)/。

完成

こいつぁ美味いぜ!!カロリー高そうだけど(^^ゞ。・・・さらにマヨとか、、、やめとこう(笑)。

上記分量で食パン3枚分が作れました。一人で食べたらお腹いっぱい。数人で食べた方が良さそうです。バーナーで炙ったりするのも、家族でやると盛り上がりそうです(^^)/。火は気を付けてね(^^ゞ。

ちなみに、チーズを乗せたのは、、、ドライカレーが落ちて食べにくいので、接着剤としての用途もあったりします。

ご飯で食べても美味しいですよ。ではまたーー。

後片付け

汚れた鍋でお湯を沸かし、お茶にして飲んでしまいましょう。

その後、ウェットティッシュ等で拭いて終わりです!